潜在意識と自己暗示のサイト

I.O.公式ブログ「ストーリーを語ろう。人生のクリエイターになろう。」

命ギリギリの交通事故にあって潜在意識を少し理解できた。

今でこそ、なくなったけど
 
 
昔はよく交通事故を起こしていた。
ちょっと接触。なんてことは割と多い方で
 
 
母には
「そのうち命までやるよ」と
よく言われたものでした。
 
 
それは単に「安全運転しなさい」と言う警告
だったのでしょうが
 
 
ほんとに「死ぬかも知れない」と思うことが、
自分の身に起こるとは思いもしなかった
 
 
そういえば昔
 
 
斎藤一人さんだっただろうか。
事故を起こす側も起こされる側も罪悪感がある。
 
と言っていたのは。
 
随分昔のことでうろ覚えだけど、確かそんな記憶がある。
 
 
だけど、それはほんとにそうで
 
 
無意識のどこかで
「自分の存在価値を否定」していた私は
 
自分の命を傷つけることで
「生きている実感」や「価値」を見出していたことがあった。
 
 
過去の記事参照
 
 
20代の頃。
自分でも運転は結構気を付ける様に
なっていたから、事故をする事はなくなっていたけど
 
 
ある日
 
友人に誘われて子供と2人
彼女の車で野球の観戦に行こうとしていた。
 
友人とわたし、子供2人の計4人
 
彼女の軽自動車に乗り込み、自宅から国道に出た
 
 
その瞬間
 
 
右側からカーブを曲がって11tトラックが迫るのが見えた。
 
時間にしたら数秒のことを
スローで今でもはっきり覚えている。
 
目前にトラックが迫り
 
「もうだめだ。」と思った直後
 
衝撃と共にわたしの意識は消えた。
 
 
どれぐらい経ったんだろう。。。
 
 
意識を取り戻したら息が出来ず、苦しくて
夢中で「息をしたい!」と思い
 
呼吸を取り戻した瞬間
大量の血液が手のひらに落ちてきた。
 
 
運転席にいたはずの彼女はわたしの背中の後ろに
飛ばされて、意識はなく
 
 
猛烈に恐ろしくなって子供達を確認したら
幸い、子供達は無傷で無事だった。
 
 
子供達に声をかけた後
助けを求めようと曲がってしまった車のドアを
内側から一生懸命蹴って、外に飛び出したけど
 
わたしも出血のせいで
失神寸前でフラフラだった。
 
 
顔中に飛び散ったガラスが刺さって
全身が痛かった。
 
運転していた彼女は
丸1日意識が戻らなかったけど
 
幸い全員、命には別状は無かった
 
 
数時間前に「死ぬかも知れない」と覚悟した
自分は自宅にいて
 
変わらず子供達は目の前ではしゃいでいる。
 
 
不思議な光景だった。
 
 
その時はただ、「助かっている。生きている」と言う事実だけで
 
何も考えられなかったし、
 
 
その後、事故の恐怖からPTSDになってしまい
わたしの頭の中は完全に
 
「不安と恐怖」に支配されてしまったから
 
 
「それがなんであったか」
などと考える余裕も無かったけど
 
 
越えてしまった今だから、解ることがある。
 
 
自分の思考や習慣で
「自分の命を傷つけて来た」ことは
 
 
無意識で現実に
 
「命を傷つける」と言う状態に自分を向かわせる
 
 
大なり小なり事象は変わっても
 
 
「自分の命を大切に守っている存在」に
気づかされる瞬間を感じる様になっている。
 
 
それを認識しない限り、
 
そして、自分の価値観を変えない限り
出来事は変わっても、また
 
 
「命が守られている」と言う事に気づかされるような
 
現実はやってくる。
 
 
私の場合は
 
「生きてて良かった。ラッキー!」などと
 
軽く受け止められるような出来事ではない事態にまで到達しないと
 
自分を痛め付ける事をやめなかったんだろうと思う。
 
 
 
ただ、そんな体験もあったから
 
ますます、人の本質を理解しようと思ったし
 
知りたいとも思った。
 
 
それがあったから
 
事故や大きな災害に遭って心が傷ついてしまった人の気持ちも
 
少しは理解出来るようになった。
 
 
 
 
本当に人生に無駄な事など何一つないんだ

たとえ汚れてしまっても、あなたはあなただ。

空が明るい事をうっとうしいと思っていた時
 
 
 
綺麗なものを見るとクソくらえと思っていた時
 
 
 
一生懸命な人を見ると、綺麗事だと思っていた時
 
 
 
大切な人が出来ても信じられなかった時
 
 
 
わたしの人生など、たいした事ないと思ったとき
 
 
 
世界なんて、世の中なんてと
 
 
 
現実の全てを敵に回して
 
 
 
汚れてしまった自分に目をそらして
 
 
 
見たくない自分をまた真っ黒に塗りつぶして
 
 
 
一時の快楽で全てを忘れようとして
 
 
 
そんな自分にまた絶望しても

f:id:rethink-creation:20170812171713j:plain

 
 
 
それでも、事実
 
 
 
「あなたはあなたでしかない」
 
 
〇〇の
 
 
〇〇のような
 
 
〇〇をした
 
 
そんな出来事や観念でいくら自分の事をどう思おうと
 
 
 
昔も今も、
 
 
たとえ汚れてしまっても
 
 
 
汚されたとしても
 
 
 
あなたはあなたでしかない。
 
 
 
誰が、何を、どんな風に言おうと
 
 
あなたが、どんな風に自分を思っていようと
 
 
 
 
あなたでしかない。
 
 
 
 
晴れも、曇りも、雨も、綺麗も、汚いも
そんな解釈を抜いたら
 
 
 
空は空でしかないし
 

f:id:rethink-creation:20170812171735j:plain

海は海でしかない。
 
 
 
人だって、そうだ。

【ガヤ女シリーズ】ガヤ女。苦労が絶えないんだってよ。

ガヤ女には男の苦労が絶えない。
 
と、言うか潜在的にそう望んでいるから
仕方ないでしょ。と言うべきだろうか。
 
 
散々夢を追い続ける彼とそばにいて
食えない生活を強いられてても
 
 
それでも、自分が稼いでなんとかしようとするのが
 
 
「ガヤ女」の特徴。
 
 
腹が立つ。こいつ。別れてやろうか。
 
と思いつつ
「そうはできずにズルズルと関係を断てない」
 
 

食べる為に必死で働く、相手の為に必死で稼ぐ

 
 
言葉ではたまにキツイ事を言ったり権力をかざしながら、
 
やっている事といえば相手の奴隷の様に
 
動き続けるのが「ガヤ女」である。
 
 
 
・・・ガヤ女。苦労が絶えないんだってよ。
 
 
いつまで夢を見ているつもりだろうか。
 
 
きっと、そのうち、いつか。。。相手が解ってくれるはず。
 
なんていう夢物語を自分もずっと持っているんだろう。
 
 
 
だがしかし、そんなものは妄想である。
 
 

「ガヤ女」は夢見る夢子ちゃんである。

 
だから、スピ系にもはまりやすい。
自分が満たされない理由から逃げて、より崇高な考えに
すがろうとする。
 
 
目に見えないものにすがって生きていきたい。
 
 
そうやって、自分の満たされない今を「癒し」で満たそうとする
 
 
相手にもそれを強要するのが「ガヤ女」たる所以でもあるけど。
 
 
だから、夢を見続けている彼の事を諦める事ができない。
 
 
もしかしたら、いつの日にか。をずっと待っているし
たぶん、幼い頃から心の奥底にそれが有り続けていて
 
人が変わって、それが今の彼になっても続いているだけだ
 
 

ガヤ女は苦労をプラスに変える力がある。

 
 
ガヤ女は逆境に強い。ほんとに強い。
 
だから、どんなことがあっても結構耐える事が出来る。
 
少々の壁があっても、難なく乗り越える事が出来るん
他の人から見たら、そんな苦労しなくても・・・と思える事でも
 
結構、大丈夫な頑丈さがある。
 
割と明るくその日を暮らす事も出来るから
彼はたぶん相当安心をしていただろうと思う。
 
 
 
そのうち反旗を翻されるとも知らずに・・・
 
・・・続く

【ガヤ女シリーズ】彼が成功しなかったのは、わたしが「ガヤ女」だったから

誰だって、相手の成功を望んでいる
 
それがパートナーだったとしたら
尚更、相手の成功を望むはず。
 
でも、わたしが彼の可能性を閉ざしてしまったのは
 
 
わたしが
 
「ガヤ女」だったからだ
 
 
「ガヤ女」の「ガヤ」は言葉に出すだけじゃない
 
 
「ガヤ女」は相手の行動の一つ一つに何か言わなきゃ気がすまない
 
「なんで?」
「どうして?」と
 
その理由を聞きたがる。
 
結局のところ「相手を信じられない」と言うより
 
「相手を選んだ自分を信じられていない」
 
だけなんだけど
 
 
もしかしたら、また失敗するんじゃないか?
 
とか、先の先をよんで「取り越し苦労」もする。
 
 
まだ、何もやってないのに
 
勝手に頭の中で「苦労している」んだ
 
 
あんまり口に出すのもよくないと、大人な対応をしていても
 
 
結局のところ頭の中では
相手のしている事へのツッコミにも似た
「ガヤ」は止まらない。
 
 
いずれ、何かのきっかけで相手にそれをぶつける事になるんだけど
 
 
意識的にも無意識的にも
お母さんみたい相手に干渉してしまうのが
 
 
「ガヤ女」の癖である。
 
 
 

「ガヤ女」はうるさい女ではない。だんだんうるさくなる女

 
「ガヤ女」は別に
いつもぎゃーぎゃー言ってる訳ではなくて
 
 
どちらかと言うと近い存在になればなるほど
最初はうるさくしないのが特徴で。

f:id:rethink-creation:20170810164545j:plain

 
どちらかというと場とかタイミングとか
結構いろんな事を考えている。
(でも、自分の価値観の中だけど)
 
 
だから、そんなに目立って
場もわきまえずに「やーやー」言ってる事はなくて
 
 
それはいつも「頭の中」だけで起こっている。
 
 
割と、物分りもいい方で、、
(と自分で言うのもどうかと思うけど)
 
 
 
他者の存在をいつも気にしているのが「ガヤ女」
それだけ、神経はいつも相手にベクトルが向いているんです
 
 

「ガヤ」が始まるのは3ヶ月が経過したぐらいから

 
 
だんだんと相手と解り合える事が増えると
ムクムクと「それ」が湧いてくる
 
愛情と同等なレベルで過干渉は始まる。

f:id:rethink-creation:20170810164601j:plain

 
それは、相手に対して
「もっとわたしを解ってほしい」と思っているってことで
 
「相手を解って上げている私。」みたいになってくるほど
 
「ガヤ女」の本性が湧き上がって来るのだ。
 
 
健康のことや仕事のことや見た目のことなど
すこーしずつ、相手の事に「ガヤ」の入力が始まる
 
 
 

「ガヤ女」がやりがちな「あなたの為を思って」

 
 
それは「あなたの為に」と言う大義名分から始まって
 
いかにも相手のことを思っているかのような
言葉によっての「ガヤ」だ
 
それが本当に相手の為になることもあるもんだから
 
最初は相手もわたしの言うことが
 
「自分を思ってくれているんだ」なんて勘違いさせる。
 
 
わたしにとって見たって
 
相手の為になったと思えば「これ幸い」と
ますます「ガヤ」に磨きがかかってくるんだ
 
まさに「自己の存在価値」に火がともる瞬間だったから
 
 
 

主役を引き立てているようであって、自分がそのうち主役になろうと考えいる「ガヤ女」

 
 
それは言葉でも行動でもどっちでもあることで
 
よくテレビで見るお笑い芸人のガヤも
 
 
いずれは主役を自分が飾る為に、その場で目立って
役割を全うしようとするのが
 
「ガヤ」で
 
まさに、そのようなもので。
 
 
相手を立てて、相手の為にと思っているようで
 
 
相手に対しての言葉や行動と同等か
それ以上の「わたしを思ってくれている」と言う
 
 
主役バリの恩恵をどこかで望みつつ
毎回「ガヤ」を入れていくのである。
 
 
そして
 
お決まりの「大義名分」を使って
安心してガヤれるもんだから
 
 
だんだんと相手も、自分で考えることをしなくなる
 
 
あいつが「ガヤる」から、おれは安心して主役でいられるって
 
 
主役を全うするはずの彼は
そのうち「ガヤ」の恩恵に預かりすぎて
 
 
本来の自分の「あり方」からどんどんと離れていく。
 
 
一生懸命周りで「ガヤ」ってるから
何もしなくて良くなるんだ。
 
 
自分でなんとか出来ることも
もっとクリエイティブに考えられることも
 
 
忘れるほどに、「ガヤ女」におぶさって来る。
 
 
周りからしてみたら
 
もうすでに「女」ではなく「お母さん」だ。
 
 
そうやって、だんだんと彼の可能性を奪っていったのである。
 
・・・続く

生命体の中で人にしか無いものって一体なんだろう。

生命体の中で人にしか無いものって一体なんだろう。
 
という疑問を持った時に調べたこと
 
 
脳科学的に言えば
 
 
 前頭前野はヒトをヒトたらしめ,思考や創造性を担う脳の最高中枢であると考えられている。前頭前野は系統発生的にヒトで最もよく発達した脳部位であるとともに,個体発生的には最も遅く成熟する脳部位である。一方老化に伴って最も早く機能低下が起こる部位の一つでもある。この脳部位はワーキングメモリー、反応抑制、行動の切り替え、プラニング、推論などの認知・実行機能を担っている。また、高次な情動・動機づけ機能とそれに基づく意思決定過程も担っている。さらに社会的行動、葛藤の解決や報酬に基づく選択など、多様な機能に関係している。
 

 

 
学術的にはこうです。
 
 
が、簡単に言うと「考える脳」です。
 
「読み書き計算脳」とも言うようですね。
 
(国語や算数だけの話ではないですよ。)
 
 
赤ちゃんのおでこって、ちょっと丸いでしょ。
 
あれは前頭前野が発達しているからだと言われていて
 
大人になるにつれて、ペッタンコになっていきます。
本当に早く機能低下が起こるんですね。
 
大人になっても丸っこい人がいるかもしれませんから
興味を持って探して見てください
 
機能が発達するのは
 
読み書き計算が出来るから発達しているのではなくて
読み書き計算をしているから発達しているんです。
 
だから認知症予防のために計算ドリルをやるんですね。
 
認知症についてはそんな簡単なメカニズムではありませんが
 
 
いずれにしても
 
「知っている」「解っている」ということで
「考える」という機能は衰退していくのかもしれない
 
興味や関心が無いものはスルーするだろうし、
 
 
たとえ興味があっても
ある程度情報を得たら「知っている」と思いやすいほど
 
今は情報が溢れている
 
 
 
それについて「考える」と言うことは
昔よりも少なくはなっていると思います。
 
 
 
それは
自分の価値観や古くからの慣習などもそうで
当たり前な事に慣れすぎて、「考える」ことなく
自動的に動いている状態であることも
 
 
人たらしめている部分の活動を停止させる原因になっている
 
 
そもそも、悩むのと考えるのは違うし。
 
 
 
わたしが認知症病棟で働いていたとき
多くの人に共通していると感じたのは
 
「自分の考えが固定されている」と言うことでした
 
 
真面目だし、几帳面だし、人に尽くす人もいたし
旦那さんや親の言われた通りに従順に生きて来た人もいました
我慢して、辛抱して、苦労して働いて来た人もいました
 
 
 
みなさん揃って
「すごく固定された価値観で生きている」っていう
印象だったのを覚えています。
 
 
 
考える間もなくただ、やらなきゃと思うことを
必死になってやってきた。
 
その中に感情が大きく動くようなこともあったと思いますが
「理性」でそれをずっと抑えて来たんだと思います。
 
 
 
人を人たらしめている前頭前野の活動が低下すると
無表情で、感情が動かなくなったりします
 
 
 
大人になっても
 
興味関心を持ち続けること
感情を豊かに表現すること
何かを探求し続けること
価値観を広げてより広い視野を持つこと
新しいことにチャレンジしてみること
 
 
 
人にしかない「機能」を拡張させて
より豊かな経験を重ねて行きたいものです。

自分の脳内を次々と言葉にしていく彼女はディズニーランドのキャストの様だと言われていた

とあるファミリーレストランの店員さん。
 
 
「いらっしゃいませー」
 
「またお越し下さいませー」
 
 
「こんにちはーどうぞー」

f:id:rethink-creation:20170809160439j:plain

 
と、いつも明るくニコニコとしている。
 
声が大きくて、店内はいつもその人の声がこだましている。
 
 
クルクルと踊る様に動いて
とても軽やかで、見ていて清々しいほど。
 
 
あまりにも声が大きいので、裏で何やらスタッフと
会話をしている声まで聞こえてくる
 
 
「あらーなんでこうなるかなー」
 
「ごはんないやーん。だれー」
 
「どうなっとるん、これー。もーやめてー」
 
 
と、自分の脳内で起こっている事の全てを
話しまくっている。
 
 
その他の人の声は何も聞こえないから
きっと、1人でずっと喋ってるんだと思う。
 
 
 
ただ、私の知っている限り

そんな人は怒っても後を引かないタイプだ。

 
なんでも口に出していったら終わり。
 
 
頭の中でいつまでも考えてイライラする事もない。
 
本当に。清々しい。

f:id:rethink-creation:20170809160601j:plain

 
 
***
 
 
男性のお客を彼女が案内すると
 
「なんか、ディズニーのキャストみたいですね。」
 
と、言われて話が盛り上がっていたけど
 
 
笑いながら
 
「わたしは夢は売れませーん」って言ってた
 
 
返しがまた秀逸。
本当に。最高だなって思う。
 
 
だけど
 
ディズニーランドのキャストみたいって。
なんだか解る気がした。
 
 

彼女は明らかに

 

輝いているし

楽しんでいるし

楽しませてくれる

 
 
 
ごはんを食べに来ただけだけど
何となく気持ちが高まって
気分がよくなる。
 
 
場の空気が、それまでの気分が
一気に変わる。
 
 
本当に、素晴らしい人を見たもんだな。
よかった。出会えて。と思った。
 
 
***
 
 
働いていれば人間関係や
自分のプライベートでいろんなことがあるんだろうけど
 
 
目的を忘れずに、ひたすらそこに全力な姿は
本当に目を引くものがあるもので
 
 
気持ちの良いエネルギーが広がるもので
 
 
身につまされた。
 
 
 
聞いた話によると、そこは名古屋一売り上げているらしい。
 
 
「そりゃそうだわ。」
 
 
 
彼女は
今日も明日もいつも変わらず
 
きっといつものあの声で
 
みんなを迎えているに違いない。

人が歌っていると、つい自分も歌ってしまうあの人はわたしが大好きだった

毎回毎回
 
わたしが歌を口ずさんでいると
 
被せてくるように
 
違う歌をおっきな声で歌いだす人がいた。
 
 
せっかく気分よく歌っていたのに
なんか横取り感満載でそんな風になるもんだから
 
ある日
 
「もーーーわたし歌ってるやーん」
 
「なんでいっつも入ってくるーーん」
 
 
と、言うと
 
 
相手は頭の上に「?????????」
 
ってなってたwww
 
 
そりゃそうた。
 
 
あくびがうつるのと一緒だから。
 

f:id:rethink-creation:20170809155614j:plain

 

2011年にイタリアの研究者たちが世界中の100人の男女を対象に行った実験では、レストランの中や職場、待合室などでの彼らの様子を観察。そして、ボランティアの一人があくびをしたときには、半径3メートル以内の人が3分以内にあくびをしたとのこと。

また、あくびがうつるという行為は、人種や性別には関係なく、二人の親密度に関連しており、あくびをした人とあくびがうつった人の関係が近ければ近いほど、早くうつったとしています。

他人があくびをした時より、知り合いがあくびをした時の方が早くうつり、うつる速さはまず家族、そして友人、そして知り合いの順に差が出たそう。

あなたがあくびをした後、すぐに彼やご主人があくびをしたら、それは二人の関係が良好な証かも。
 
これと同じ状態。
 

ミラーリング効果は親近感の証

 
 
無意識に相手をミラーリングしているってことで
 
 
それは親密で好意のある存在の行動を真似ると言う心理
 
NLPを学んでいる人は知っていることだと思いますが
 
 
これは意識的にも無意識的でもあることで
 
 
 
相手と近しい存在で味方と判断しているほど
無意識にそうなるって話。
 
 
 
そうそう、私のこと、大好きなんだよね。
 
と、思いながら言った言葉だったけど
 
頭の上に「?(はてな)」つけちゃってごめんよ。